最近、スパにハマっています。といって、スーパー銭湯ですが。
お気に入りが大阪の堺浜シーサイドステージというところにある『堺浜楽天温泉 祥福』です。関西最大級のチムヂルバン祥汗房(いわゆる岩盤浴)を併設しています。1日ゆっくりと過ごせるのがこの施設の特徴。疲れた体を癒やすには持ってこいのスポットです。
堺浜楽天温泉 祥福
この施設は2階建てで、1階はお食事処、理美容、岩盤浴などがあります。2階は、温泉施設、レストラン、マッサージなどがあります。
受付を済ませると、岩盤浴用の浴衣とバスタオルが渡されます。これを着用すれば、館内を自由にウロウロとすることが出来ます。岩盤浴も温泉の出入りも制限がなく、何度も入ることができます。リラクゼーションルームもあるので、専用のイスに寝転がって、テレビを見たり、漫画を読んだり、うたた寝したりすることが可能です。
この施設の最大の特徴は、9つの祥汗房。いわゆる岩盤浴です。それぞれテーマが決まっていて、雰囲気もよく、ヒーリング音楽も流れていて、眠ってしまいそうになる部屋もあります。
男女一緒に岩盤浴に入れるので、デートの利用も可!
平日は、小さなお子様は利用できないので、ゆったりとできるはず。
9つの祥汗房
風華の癒
やや低温に温められた、森林浴を再現した部屋。
この部屋には、リラクゼーション用のマットが用意されており、心地よい風が流れているので、サウナのように熱くありません。またアロマの香りが漂っていて快適に過ごせるのが特徴です。
めっちゃ寝れます。だから爆睡している人をよく見かけます。また、本なども持ち込めるので、読書をして寛いでいる人もチラホラ。ヨガの映像が流れているので運動することも可能です。でも実際にやっている人は見かけません。平日にはホットヨガをやっているようです。
少し残念なのは、マットを敷くことで、せっかくの床から温かさが伝わりにくいということ。温かさを感じたければ、マットを敷くべからずです。代わりにバスタオルを敷きましょう。
薬蒸の癒
薬効成分が浸透することにより、リフレッシュ効果が期待できるとのこと。床には「ブラックゲルマニウム」が敷かれていてマイナスイオンが放出されているらしい。それにより新陳代謝が活発になり、また肩こり、腰痛、不眠、冷え性などに効果があるんだとか。
扉を開けた瞬間、ムワッと漢方薬的な香りがします。身体に効きそうだなって印象を受けます。香りは鼻をつくような感じではないので、しばらく部屋の中にいると慣れてきます。部屋の天井に、天の川が描かれていて、星がキラキラと瞬いています。
かなりお気に入りの部屋です。
爽流の癒
インドネシア・バリ島産の砂利やトルマリン鉱石などが敷かれた床から、活性蒸気が立ち上がり、体を芯から温めるとのこと。美肌効果や自然治癒力が期待できる。
床に砂利が敷かれており、その下に水が流れています。寝転がっても別に濡れるわけではありません。ただ水の流れているせせらぎのような音がするだけです。
雰囲気は、亜熱帯のジャングルの中にいるよう感じかな? ちょっとムシっ、モワッとした体感です。
祥雪の癒
雪が上から舞い降りてくる癒しの空間。クールダウンに最適!
ひらひらと雪が舞い降りてくる空間です。どういう仕組みになっているのかなぁ・・・って、いつも天井を見上げてしまいます(笑)。熱くなった体を冷やすのに最適の空間です。
この部屋がなかった長時間いれません。
木魂の癒
床に敷かれた石は「木紋石」というもので、貴重な石だそうです。マイナスイオンを放出し、高い遠赤外線効果が期待でき、基礎機能を向上させ、細胞の活性化、体内時計を正常に戻す作用があるといわれているそうです。
普通の岩盤浴って印象です。
塩の癒
約2億5千年前に生成された岩塩を敷き詰めた部屋。血行促進、疲労回復等の効果が期待されます。
岩塩はピンク色。そのおかげで、部屋の中が柔らかな雰囲気に。
この部屋も結構好きです。他の部屋より、かなり汗が出るように感じがします。
祥薬の癒
赤に彩られた室内には、漢方の香りが立ち込めています。心身の疲労回復と活性化が期待できるそうです。
薬と名前に入っていますが、あまり薬っていう感じがしません。
祥蒸洞
本場韓国の汗蒸幕(ハンジュンマク)を再現したドーム型サウナ。御影石から発せられる遠赤外線が、新陳代謝を活性化し、デトックス効果、アンチエイジング効果あるそうです。
中は、かなり高温です。入って早々に、全身から汗が噴き出ますが、かなり爽快です。
あと時間によって、『ローリューサービス』というものをやっています。
それはなんぞや?ですよね。
熱せられて石にアロマ水をかけて蒸気を発生させ、ウチワで仰いで、マイナスイオンを室内に充満させるというもの。仰ぐことによって熱波が押し寄せ、さらに熱くなり、もう汗がダラダラと止まりません。
でも、一度やるとやめられない。クセになりそうです。
祥玉の癒
セラミックボールを敷き詰めたお湯のない足浴です。
足裏を心地よく刺激してくれます。というか、私はめっちゃ痛くて歩けません。ボールがいっぱい入っているので、ボールプールのようで子供に人気です。
まとめ
この規模のスパが神戸にあったらなぁ・・・と、行く度に思ってしまいます。
営業時間内であれば、時間制限なくゆっくりと過ごせるので、めっちゃお得です。食事処もあるので、お腹が空いても安心。昼寝もでき、最後はお風呂に入って帰る。
贅沢な1日を過ごせます。
機会があれば、ぜひ、訪れてみてください。