前回は、しまじろう きねん フォトブックの概要と写真選びのコツについて解説しました。
フォトブックは、富士フィルムの専用サイトから制作するのですが、編集から発注までは全部で7ステップあります。
今回は、そのうちの3ステップ
- 表紙のレイアウトを選ぶ
- 画像のアップロード
- 画像の選択
について解説していきたいと思います。
フォトブックを作る際は、FUJIFILMの専用サイトにアクセスしてくださいね。
しまじろう記念フォトブック
STEP0:作りたいフォトブックを選ぶ
前回からの続きです。引換券で作れるのは、左一番上『ソフトカバー(印刷仕上げ)16ページ/無料!』です。それ以外にも有料でページ数を増やしたり、ハードカバータイプも2種類(ソフトカバーと同じサイズのものと、A5サイズのもの)あります。
16ページ/無料!を選んだ場合、「このままソフトカバー(正方形)でつくりますか?」と確認されます。OKであれば、はいをクリック。いや、やっぱりハードカバーで作ろうかなって方は、いいえをクリックし、選び直しましょう。
ハードカバータイプを選んだ方は、このメッセージは表示されません。
STEP1:表紙レイアウトを選ぼう
表紙レイアウトの選択は、気に入ったものをクリックするだけ!めっちゃ簡単!
デザインは、年齢ごとに異なっていて、とくに 1st Birthday でもある1歳のデザインは、カラフルでかわいらしいものばかりです。
1歳の表紙レイアウトの画面
それでは、どのようなデザインがあるのか見ていきましょう。
1歳の表紙レイアウト
クリックすると大きくなります。
3種類のデザイン(上から、くも・おもちゃ・パズル)と、色違いが用意されています。
くものデザインのものは、裏表紙のしまじろうが数字の「1」を抱えている姿がカワイイですね。
2~6歳 共通の表紙レイアウト
クリックすると大きくなります。
まず先に、2~6歳に共通する表紙レイアウトは無地のデザインで、キャンバス地っぽいタイプとレース模様があしらわれたタイプになります。
2歳以降は、この共通のレイアウトのほかに、少しずつ成長しているしまじろうが描かれているホワイト、ブルー、ピンクの3種類が用意されています。
2歳の表紙レイアウト
クリックすると大きくなります。
3歳の表紙レイアウト
クリックすると大きくなります。
4歳の表紙レイアウト
クリックすると大きくなります。
5歳の表紙レイアウト
クリックすると大きくなります。
6歳の表紙レイアウト
クリックすると大きくなります。
STEP2:画像のアップロードをしよう
表紙レイアウトの選択が終わると、画像をアップロードする画面が表示されます。
画面上部のオレンジ色のボタン 新しい画像をアップロードをクリックするとフォルダが開きます。
アップロードする画像が入っているフォルダが開いているのであれば、そのまま画像を選び、アップロードします。違う場合は、フォルダを選び直し、画像をアップロードしましょう。
画像の枚数にもよりますが、アップロードには時間がかかるので、お茶でも飲みながらひと息つきましょう。ちなみに、アップロードできる画像の枚数は、最大500枚です。(そんなにアップロードする人はいるのでしょうか・・・)
アップロードが終了すると、画像一覧が表示されます。
STEP3:画像を49枚以下にしよう
アップロードした画像の枚数が49枚以下の方は読み飛ばしていただいて結構です。
FUJIFILMのフォトブック作成システムは、まず最初に、自動レイアウト機能により画像が配置されるようになっています。これが終わらない限り、次のステップの編集(デザインの変更、文字の入力、レイアウト変更など)が行えません。
自動レイアウトを行うには、画像を49枚以下にするように指定されています。
えぇー!
時間もかけて、たくさん画像をアップしちゃったのに、使えないの~?
いえいえ、大丈夫! 使えますよ!
自動レイアウトが終わったあとのフォトブックを編集するときに、選択から外した画像の追加ができますよ。
画像を49枚以下にする方法
アップロード終了直後の画像は、「全選択」されている状態です。(100枚アップロードしていたら、100枚選択されています。)
画像の枚数を減らさないことには次の工程へ進めないので、とりあえず必要なものだけ選択します。
各画像の右上にあるチェック印が「選択」の状態を表しています。写真をクリックすることで、「選択」「解除」の変更が行えます。
一括で操作をしたい場合は、一覧右上の「全選択」「全解除」をクリックすることで操作可能です。画面中央には、選択している画像の枚数が表示されています。
画像の選択が終われば、画面右下の『作成>』ボタンをクリックすると、次に進むことができます。
エラーメッセージ
画像が多い場合
選択枚数が50枚以上のまま『作成 >』ボタンをクリックすると「選択できる画像は49枚までです。」というメッセージが表示され、次に進むことができません。
画像が少なすぎる場合
枚数が少ない場合、「画像が割り当てられないページがあります。作成に進んでもよろしいですか?」とメッセージが表示されます。
割り当てられないページがあったとしても、あとで追加編集ができるので「はい」をクリックしましょう。
やっぱり、もう少し増やしておこうかなって思われる方は、「いいえ」をクリックしてくださいね。
STEP3-1:表紙 画像を選ぼう
なんだか下準備ばかりで、ちょっとお疲れではないですか?
ここからは、いよいよメインの編集作業に入っていきます。やった~!
まずは表紙の画像選び。表紙画像を選択する画面は、左側にさきほど選択した画像の一覧が表示されています。その中からとっておきの1枚を選びクリックしましょう。すると、「選択した画像が表示されます」と書かれているフレームに画像が配置されます。
こんな感じになります。
表紙の画像が決まったら、画面右下にある『次へ』をクリック。そうすると、自動レイアウトが始まり「サーバー間通信中 しばらくお待ちください」とメッセージが表示されます。
通信が終わると、今度は「編集中はこまめに保存してください」というメッセージ表示されるので、「はい」をクリックします。
すると、自動レイアウトのフォトブックが完成します。
自動レイアウト済みのフォトブックが表示された後に、『戻る』ボタンを押してしまうと、レイアウトされた情報がすべてクリアされてしまいます。
自動レイアウト後すぐであれば、情報がクリアされてしまっても問題ないと思いますが、自分なりに手を入れ、レイアウトを大きく変更している場合、設定がすべてクリアされてしまうので、時間と労力のムダになってしまいます。初期段階以外では、使わない方がいいと思います。
自動レイアウト後に、表紙デザインや画像を変更したい場合は、「レイアウト変更」から行うことが可能です。
ページ一覧から表紙をクリックすると、レイアウト編集画面が開きます。画面下の「レイアウト変更」をクリックすると、表紙デザインの一覧が表示され選び直しができます。
次の記事はこちらです。「第3回:ページ編集を使いこなそう(一時保存・復元方法、画像の編集操作)」