カプセルプラレール きかんしゃトーマス「小さなラリーカーエース登場編」のシール貼り方のコツをお伝えします。
今回は、「エース」「フライング・スコットマン」「ゴードン」「スタートフラッグ」です。それ以外のキャラクターは前回の記事を参考にしてください。前回記事には、カププラシールのクセなんかもお伝えしています。
ラリーカーエース カププラシールの貼り方
映画『Go! Go! 地球まるごとアドベンチャー!』に登場するラリーカーのエース。曲線的なボディが特徴的ですね。
シールパーツは全部3つです。両サイドは横長のシールです。後輪周辺部分が細く、フニャフニャするので言うことを聞いてくれません。
【1】の貼り方
【1】には、四葉のクローバーマークが入っており、これが目印になります。エースの車体にも円形の溝があるので、その位置にマークを合わせます。こういう目印があると貼りやすい。シールの左端は前輪のタイヤカバーの沿わせます。
車体中央部ですが、ドアノブの下あたりに数字の「3」がきます。
残りのシールは、後輪のタイヤカバーに添うよう貼っていきます。後ろにも白いラインが入っているので、車体中央部のラインの位置と高さが合うように調整します。
ふぅ~。
【2】の貼り方
反対側のボディには、目印となる丸印はありません。私が目印にしたのは、赤い矢印先のライン。前輪カバーに刺さるように入っている横線です。シールには白いラインが2本入っていますが、上の白線が車体の溝と合うように貼り付けました。
【3】の貼り方
車体の後ろ側に貼るシールです。2本の白い線が引かれています。その線と線の間に、シールの黒い部分が収まるように貼り付けました。
完成!
かわいい!
スタートフラッグ カププラシールの貼り方
シールを貼るのは、灰色のフラッグになる部分です。シールも厚めなのでしっかりしています。
まず最初に灰色の部品を組み立てます。なぜなら、シールを貼るのは真ん中のプレート部分だけではないからです。パーツ同士がかみ合わさっている上にもシールを貼ります。
・・・ということは、一度貼ってしまうと分解できなくなってしまうのです。私の見解では、シールを貼らないとすぐに外れてしまうからだと思われます。
完成したのがこちら!
左が前で右が後ろです。
フライング・スコッツマン カププラシールの貼り方
ゴードンの兄弟でもあるフライング・スコッツマン。シールパーツは全部で11です。
【1】の貼り方
正面の赤い部分のシールになります。煙突、鼻のラインが真ん中なので、それを目安に貼り付けます。
【4】【5】の貼り方
【4】【5】は、お山の部分です。スコッツマンのパーツは左右別々にパーツになっているのが特徴です。
車体サイドの直線部分とシールの直線部分が平行になるように貼り付けます。両方同じ高さで貼るのが難しいです。
サイドの貼り方
画像は【2】【6】【8】【10】の位置を表しています。反対側のボディが【3】【7】【9】【11】になります。
【2】【3】は、特に気にすることもなく、簡単にはることができます。
【6】【7】は、小さな山が3つある車輪カバーの部分です。真ん中の山部分を最初に貼るのがコツです。車体のカーブとシールのカーブが微妙にずれていたりするので、3つのカーブを合わせるのは無理っぽい。
【8】【9】も中心を貼ってから両サイドを貼ると上手くいきます。
【10】【11】は、窓枠のライン(赤点線)を目印にします。その間に、扉の模様が収まるように貼り付けます。
スコッツマンの炭水車 シールの貼り方
スコッツマンの本体と炭水車は、別々のカプセルに入っています。ガチャ2回で、同時に手に入れるのは難しいでしょう。
カププラ きかんしゃトーマス「小さなレーシングカーのエース登場編」攻略法
炭水車が2つあるので、シールも2枚入っています。「2」と表示されているシールは石炭を積んでいる炭水車用です。間違えないようにしてくださいね。
石炭を積んでいる炭水車
「LNER」と書いてあるシールです。パーツ3つ。両サイドと後ろ側です。
シールを台紙から一気にはがすとクルンっと丸まってしまいました。コツは下半分だけをめくり、台紙は裏へ折りたたんでおく。そして、直線部分を赤い点線部分に合わせます。横は、手すりのイラスト部分と炭水車の段差部分が一直線になるイメージです。
下半分を貼り付けたら、台紙をめくり、空気を抜きながら残りを貼り付けます。
後ろは、中心に連結部分があるので、そこを目印にします。
2つ目の炭水車
コチラのシールには「4472」と書かれています。パーツは3つ。両サイドと後ろに貼ります。
貼り方は、1つ目の炭水車と同じです。
シールを台紙から一気にはがすとクルンっと丸まってしまいました。コツは下半分だけをめくり、台紙は裏へ折りたたんでおく。そして、直線部分を赤い点線部分に合わせます。横は、手すりのイラスト部分と炭水車の段差部分が一直線になるイメージです。
下半分を貼り付けたら、台紙をめくり、空気を抜きながら残りを貼り付けます。
後ろは、中心に連結部分があるので、そこを目印にします。
ゴードン カププラシールの貼り方
ゴードンは炭水車がセットになっています。シールは1枚なので、その分パーツは多めの12です。
【1】【6】【7】の貼り方
正面のシールになります。
【1】は、「煙突」「鼻」のラインが中心なので、それを目安に中央部分から貼り付けます。
【6】【7】はお山の部分です。パーツが2つに分かれています。車体サイドラインとシールの直線部分が並行になるように貼り付けます。しかし、シールの印刷がずれていたらどうにもならない・・・。
車体サイド シールの貼り方
画像は【2】【4】【8】です。裏側が【3】【5】【9】になります。
【2】【3】のシールは、貼り付ける部分よりも長めなので、裏側へ折り返して貼ります。
【4】【5】は、真ん中の山から貼っていくとバランスよく配置できます。車体のカーブとシールのカーブが微妙にずれていたりするので、3つのカーブを合わせるのは無理っぽい。
【8】は目印がありません。シールの形は長方形。ただはみ出さないように貼るだけです。
ゴードンの炭水車 シールの貼り方
【10】【11】は、シールを一気にはがすとクルンっと丸まってしまいます。下半分だけを台紙からはがし、台紙は裏側へ折り返すと貼りやすくなります。底辺の直線部分が車体からはみ出ないように注意します。
下半分を貼り付けたら、台紙をめくり、空気を抜きながら残りを貼り付けます。
【12】は後部です。1枚もののパーツかと思っていたら、2つに分かれていました。連結器の両側にバランスよく配置します。
パーツが分かれているので後ろ姿が、イマイチ・・・。せめて端まで貼れるサイズにして欲しかったなぁ・・・。
完成!
以上でカププラ トーマス「小さなラリーカーエース登場編」のシール貼り方とコツでした。
最後までお読みいただき ありがとうございました。
カプセルプラレールのきかんしゃトーマスシリーズから、新しい商品が発売されました。 今回のテーマは、前回に引き続き、映画「Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」(2019年4月公開)です。前回のカププラに興味がある方は下の記事を参考に[…]
カプセルプラレールのトーマスを1回のガチャで手に入るのは奇跡だ!!
カプセルプラレール 年に1度のキラキラトーマスシリーズ「ヒロと森のかくれんぼ編」
ガチャガチャ本体をダンボールで手作りしました。