こんにちは、こはるです。
息子も3歳になり、ひとりデキることが増えてきました。
でも、まだまだ甘えたいお年頃。
昨日まで出来ていたことも、その日の気分次第で「ママ~、やって~! できないもん!」と言って甘えてきます。
とくに、朝は時間との戦い! ですよね。
保育園や幼稚園の登園時間もありますし、ワーママさんは出勤時間もあります。
なるべく、「早く!早く!」と言わず、自分自身もイライラせず、朝の時間は過ごしたいですよね。
そんなときに役立つのが「おしたくボード」です。
「おしたくボード」は生活習慣を覚えてもらうためのものです。
ネットで検索すると、たくさんのママさんが作って実践しています。
そこで、こはる も「おしたくボード」なるものを実際に作ってみたので、感想をまじえながらご紹介させていただきますね。
おしたくボードとは
「おしたくボード」とは、子供に生活習慣を覚えてもらうために、わかりやすくイラストで表現し、ホワイトボードなどに貼り付けたものです。
実際に、自分でデキたよ! って行動には「できた!」という印をつけてもらいます。
こうすることで、「あれもできた!」「これもできた!」と視覚的も達成感を味わってもらうことができるのです。
実際に作ったのがコレです。
これは、園から帰ってきたバージョンです。
できたところに、ニコちゃんのマグネットを貼ってもらいます。
息子は3歳なので、まだ「ひらがな」が読めません。だからイラストだけです。時計も入れようかと思ったのですが、スペースがなくて今回は断念しました。
もう少し大きくなれば、「文字」を入れてみるのもいいかと思います。
小学生とかになれば、忘れ物をしないように持ち物の「イラスト」や「文字」をボードに貼っておくといいかもしれせんね。
用意した材料
ダイソーで購入したもの
・手軽にかけてサッと消せるホワイトボード(サイズ:300×200mm)
「マグネットもOK!」と書かれているもの。
・マグネットシート(A4サイズ)
「インクジェットプリンタ専用 マグネットシート 光沢紙 1枚入り」と書かれているもの。
・カラーマグネット クリアタイプ(8個入り)
「サイズ:中 直径約30mm」のもの。
家にあったもの
・シール用紙(A4)
「光沢タイプ インクジェット専用 シール用紙 5枚入り」 以前、seriaで購入したもの。
最初からニコちゃんがプリントされているマグネットが欲しかったんですが見当たらなかったので、普通のマグネットにシール用紙へ印刷したニコちゃんを貼って仕上げました。
かわいいマグネットが見つかった場合は、シール用紙は不要です。
・カッティングシートマット(A4)
以前、ダイソーで購入したもの。あった方がカットしやすい。なければダンボールとかでも代用可
・カッター
前に、DIYでダンボールすべり台を作ったときに使用した大きめのカッターを利用。普通のカッターでOKですよ。
・ものさし
50cmと20cmくらいのもの。各1本。
50cmは30cmのものでもOK。無ければ短いもの1本でOKです。
新たに買う必要はないです。(長いものさしがあると長辺をカットする時に便利)
利用したイラストサイト
利用させていただいたイラストサイトのご紹介です。
子供と動物のイラスト屋さん
無料利用OK!
「子供の生活 1」のイラストを利用させていただきました。
こどもと赤ちゃんのイラストわんパグ
https://kids.wanpug.com/top.html
無料利用OK!こちらもよく見かけるかわいいイラスト。
「こども・学校・幼稚園のイラスト」 > 「転ぶ・無く・走るな危険」 > 「○・×マーク」を利用させていただきました。生活リズムのイラストも置いてあります。
かわいいフリー素材集 いらすとや
無料利用OK! 誰もが一度は見たことあるイラスト。
「くつした」のイラストをお借りしました。生活習慣のイラストはこんな感じです。
検索にはコツがいるようで、探すのが少し難しいです。でもイラストの数は豊富!
Frameillust
無料利用OK!
「アイコンのイラスト」にあるニコちゃんマークを利用させていただきました。
作り方
1.生活習慣のイラストを探す
先ほど紹介したサイトで探したイラストを利用してもいいですし、他で探してもOKです。好きなイラストを選んでくださいね。
もちろん、自分でイラストが書けちゃう方は書いちゃってください。
2.イラストを印刷する
ダウンロードしたイラストを印刷します。
こはるは、
エクセルに貼り付けて、A4サイズに合うように配置し印刷しました。
マグネットシートやシール紙のパッケージには「用紙設定条件」が書いてあるので、印刷をする前にプリンターの設定も忘れず行ってくださいね。
乾かす
印刷した後は、インクが乾くまで2~3時間置いておいたほうがキレイに仕上がります。すぐに触ると手についたり、印刷面がにじんで汚くなります。
シートを切り抜く
シートが乾いたらイラストをカットします。
ものさしでシートをしっかり押さえたほうが、シートが動かずカットしやすいです。
カッターを使うときに、力を入れすぎると逆に切りにくいので、軽くカッターを握り、一度で切ろうと思わず、数回でカットする気持ちでやるほうがキレイに仕上がります。
完成
ホワイトボードに配置したら完成です。
アイテムの説明(上の段から)
「手を洗う」・・・園から帰ったら手を洗おう
「いただきます」・・・夕ごはんを食べよう
「お風呂」・・・お風呂に入る
「歯磨き」・・・歯磨きをする
「着替え」・・・パジャマに着替える
「トイレ」・・・寝る前にトイレへ行く
「寝る」・・・おやすみなさい
貼っていない残りのイラストマグネット
アイテムの説明(上の段から)
「お昼寝」・・・園が休みの日に利用予定
「シャワー」・・・お風呂のお湯をわかすのがちょっと面倒だなぁっていう手抜きの日に使う予定。
「顔を洗う」・・・朝の支度
「トイレ」・・・トイレ用にもう1枚用意したけど使わないかも。様子見です。
「靴を履く」・・・朝の支度
「着替え」・・・朝の支度
「自転車にのる」・・・通園スタイル
「靴下」・・・靴下をはく。いつも、なかなか はいてくれないので。
「起きた」・・・朝、自分で起きれたよ
作ってから気づいたけど、おもちゃの片付けがなかった・・・。しまった。
おわりに
完成品を子供に見せたところ、
初めて見るものは好奇心旺盛なので、全部触りたい!モードに突入しました。
少し落ち着いてきた頃合いで、
「おしたくボード」の使い方を説明すると、なんとなく理解できた様子でした。
園から帰ってきて、手を洗ったところだったので、
「×と書いてあるところに、ニコちゃんマークを置くねんで~」って見本をみせてあげたら、
うれしそうに、全部の×印にニコちゃんマークを置いていました(笑)。
いやいや、自分でデキたところだけにニコちゃん置くねんで。
今は、手洗っただけやで。
ごはんは、まだ食べてへんやん!
って説明すると、ちゃんと理解できたようで、
その後は、早くマグネットを置きたくて、何度もボードの前をウロウロしていました。
カワイイやつです。
イラストを探すのに時間がかかりましたが、作るのは簡単でした。
みなさんも機会があれば一度お試しくださいませ。
こはるでした。